0172-36-3202
2011年04月04日 3:31 PM
今日の鉢の市場に、被災した岩手県の大船渡で生産されたビオラの苗がでました。
私たち花屋ができることって、こういう物を仕入れ、義援金ではないが、この地域でも頑張ってる生産者がいるってことを伝え、また仕入れができるように販売することが大事なんじゃないかな~と思う!
大きなことはできなくても、こういうところから支援する! コツコツ継続することがつながっていくと信じています!
ちなみにこのビオラの生産者は(市場のセリ人がいうには)被災して、山のほうで苗は生産していたので出荷できたということでした。
花の力で少しでも役に立てたら! 花屋には花屋なりの支援を考えたい。
フラワーギフト・プレゼントのことなら、青森県弘前市の花キューピット加盟店
住所 | 036-8182 青森県弘前市大字土手町67−1 |
---|---|
電話・FAX |
電話:0172-36-3202 FAX:0172-36-3202 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 正月3日間休 |
配達可能 エリア |
弘前市(但し下記除く)、中津軽郡(西目屋村〔田代地区〕)、南津軽郡(田舎舘村・藤崎町)、平川市(旧… |
お花の贈り物のことなら、「あべフローリスト」(青森県弘前市) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。青森県弘前市へのお花のお届けなら当店にお任せください。
本当にそう思いますね。
花屋さんは花屋さんのやり方で、ステンドグラス工房はステンドグラス工房のやり方で。
出来る事を出来る限り…
今、ストーブの修理やさんが帰ったら、買いにいきますよ
sg_vid嶋津 様
ありがとうございます。 お待ちしております!
出来る事を出来る限り! その通りですネ!
小さなことをコツコツと長いスパンでやっていけたらと思っています。
>>小さなことをコツコツと長いスパンでやっていけたらと思っています。
匿名さんの言う通りですね。今自分にできることは、節電と寄付。
そのうち、もっとお役にたてる時期が来るに違いないと心の準備しています。
とあるリフレクソロジスト(足裏マッサージ)の方が、全国の有志を募って避難所に施術に行くのだそうです。私の友人が賛同して、第1回に参加し東北に行くそうです。この方たちは、今後も開催予定日に都合のいい施術者をその都度募っては定期的に訪問していくそうです。
お花も、人の心をあったかくしますね。今はまだ、お花の出番じゃないのかもと思いますが。そのうちきっと!お花屋さん頑張ってくださいね。